行政書士/社会福祉士
   まるわ湘南事務所
業務内容
業務内 容2 スタッ フについて
アクセ ス

(契約書等)

行政書士はほとんどの契約書を作成することができます。
契約書というタイトルではないもの(遺産分割協議書、離婚協議書、示談書など)も幅広く作成できます。
通知書なども作成できます。

・相続した土地を貸したい
          →賃貸借契約書

・お金を貸すことになった
         →金銭消費貸借契約書(借用書)

・お金を貸すことになったが、連帯保証人をつけてもらいたい
         →連帯保証契約書

・親が亡くなって子どもたちで遺産の分け方を決めた
         →遺産分割協議書

・離婚するに当たり、養育費などの取り決めをした
         →離婚協議書

・口約束の借金で、お互いに主張する金額が食い違っていたが、双方の主張する中間の金額で和解した
         →和解契約書(和解書、合意書)

私は、20年近く、企業の管理部門で実に様々な書類を作成してきました。売買契約書、代理店契約書、業務委託契約書、事業譲渡契約書、抵当権設定契約書、譲渡担保設定契約書など、相手方との取引に必要な書類を多数作成した他、会社内部の規則・規程なども作成しました。

また、開業後は、依頼者の生の声に触れ、駐車場使用契約書、借用書、示談書、遺産分割協議書など、民間で役立つ書類も多数作成してきました。

ビジネス・個人問わず、幅広くご相談に乗れると思います。
書類が必要な場合は、1枚でも結構です、ご相談ください。



(事務代行)

特に専門的ではない事務の代行も行っています。

・記帳代行 主に会計ソフトへの入力代行を行います。

・給与計算 主に給与計算ソフトへの入力代行を行います。

・その他 請求書作成、事務局業務など、要望に応じて様々な事務を代行します。


記帳代行・給与計算などは、一般的には会計事務所が行っていることが多いと思います。しかし、記帳代行・給与計算をするだけなら、税理士・社会保険労務士などの資格が必要なわけではありません。
当事務所でもご要望があれば行っています。

税金・社会保険の手続きについては、それぞれ税理士・社会保険労務士に依頼する必要があります。すでに税理士などの顧問がいる場合は、当事務所はその方と連携を取りながら、記帳代行などの業務を行います。

その他、ご要望に応じて、特に専門的ではない事務作業を行っています。請求書の作成・発送・管理などの定型的な事務作業を始めとして、各種団体の事務局業務なども受託しています。

事務代行は、当事務所と何かの縁があった団体からの要望に対応して行うことが多い業務です。基本的に当事務所の主力業務ではなく、その点、業務代行会社・アウトソーシング会社とは異なります。

その分、普段から密接なやり取りがあります。そのやり取りの中で、事務代行以外の専門的な相談などをいただくことも多々あります。最近、当事務所にとって、事務代行はある種の「顧問契約」なのかも知れない、と思うようになりました。
(実際、行政書士顧問と事務代行をセットでご契約していただいている会社もあります。)

ご興味がありましたら、お会いした際にでもご相談下さい。



(農地転用)

農地を宅地、資材置場、駐車場、その他農地ではない使い方をしたい場合は、あらかじめ許可を得ることが必要です。

当事務所では、特に、相続によって農地を所有することになった方からのご依頼をいただいております。

農地は、農地以外の使い方ができない地域もあります。
まずは、農地法の規定管轄の役所で確認することになります。

農業以外の使い方ができそうだ、ということになれば、許可を申請することになります。

当事務所にご依頼いただければ、許可の可能性の調査から、書類の作成・提出、会議への出頭・事情説明、許可証の受取りなど、全て代行することができます。


(営業許可)

商売を行う場合、許可や届出が必要なものが多くあります。

飲食店、スナック、病院、薬局、ペットショップ、リサイクルショップ、金融業、運送業、建設業・・・

当事務所では、一般的な営業許可・届出については、ご依頼により取り扱います。

営業に関わらないものでも、一般的な役所の許可・認可・届出は、取り扱います。

特殊な手続きについては、ご依頼者の了解を得て、その手続きを専門とする行政書士をご紹介するか、共同で処理することがあります。

まずは、ご相談ください。



(その他業務)

車庫証明・自動車の手続きを行っております。
カーディーラー様、一般の法人・個人様からのご依頼をお受けしております。
私は、過去に、企業の管理部門で多くの手続きを行ってきました。100台近くある社有車の手続きも行っておりましたので、車庫証明・名義変更等のため、警察署や車検場にはよく足を運んだものでした。
手続きにはある程度スピードが求められますので、現在も、ご依頼があれば、各地の車庫や警察署、車検場を飛び回っております。

法人・団体の顧問等をお引き受けしています。
手続き面のアドバイザーとしての性質が強い場合と、経営・運営のサポートを目的とする場合、またはその両方の場合とがあります。
いわゆる顧問契約が多いですが、役員(社外取締役・外部理事、評議員、監査役・監事など)に入る場合もあります。

ご高齢でお一人暮らしの方などの見守り業務を行っております。
定期的に訪問して、ご様子を確認いたします。その際、ご自身の健康についてのお話や、お子様や婿嫁のことなど、家族間の問題について、悩みや愚痴をお聞き することも多いです。生活、福祉・介護、手続きのことなど、やや専門的なご相談をいただくこともあります。個人版の顧問契約というイメージでとらえていた だいても結構です。
なお、任意後見人をお引き受けした場合は、基本的にこの契約もお入れすることになります。

財産管理でお困りの方のお手伝いをお引き受けしています。
足腰が弱って銀行に行くのが難しくなったとか、物忘れが出てきて一人で管理するのが不安だとか、そういう方の日常的な金銭の管理を主にお手伝いします(あまり高額な財産は想定していませんが、状況によります)。
状況によっては、社会福祉協議会との契約や、成年後見制度を使うほうが適切な場合もありますので、よくお話をお聞きしてみてからの判断になります。

 まずはご相談ください。